国際エンゼル協会

Topics

« 2025年05月 | メイン

識字教室生徒紹介

2025年06月16日

マルジア・ベグムさん (54歳)

住所:カパシア群パナルハウラ村
家族構成:夫(農業)、息子2人、娘3人

 私は1971年に生まれました。この年はバングラデシュがパキスタンからの独立を勝ち取るための戦争が行われた年で、バングラデシュはこの戦争によって自由を得ましたが、同時に多くの被害も被ってしまいました。私が育った村には学校は無く、また交通も未発達であったため他の村にある学校に通うことはできませんでした。独立戦争後のバングラデシュは多くの国民が生活するだけで精一杯でした。国民の教育への関心は低く、特に女の子には教育の必要がない、早く結婚するべきだとの考えが主流でした。そして私は12歳の時に結婚しました。
 私は貧しいながらもたくさんのこどもに恵まれ、日々幸せに生活しています。しかし今、バングラディシュの中で教育への関心が高まっており、私もこどもの頃に学校に通うことが出来ていたなら人生がどのように変わっただろうか、と考えることがあります。当時に戻ることはできませんが、今私は教育を受けることが出来ています。このような機会は訪れることは無いと思っていたので、本当にうれしく思っています。私の人生に教育を受ける機会を作って下さった国際エンゼル協会の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 

 
WEP%20-%203%BE%AE%B4%DD.jpg

 
WEP%20-4%BE%AE%B4%DD.jpg

6月8日(日)楽しいボランティひろばを開催しました

2025年06月16日

ボランティアセンターで開催された「楽しいボランティアひろば2025」には多くの方々がご来場され、活動紹介や手芸品、ノクシカタ刺しゅう製品の展示販売、その他にも様々なワークショップや模擬店など、小さな子どもさんから大人まで皆さん一日楽しく過ごしていただきました。

DSC00816.jpg
  ビデオや展示で国際エンゼル協会の活動を紹介


IMG_5473.JPG
   楽器の展示やバングラデシュに関するクイズ
 
 
DSC00785.jpg
 バッグや小物入れ、人形などの手作り作品展示販売


DSC00803.jpg
  バングラデシュのノクシカタ刺しゅう製品の展示販売


IMG_5471.jpg
     「リースづくり」体験コーナー


DSC00906%A5%E2%A5%B6%A5%A4%A5%AF.jpg
    バングラデシュのサリーの着付け体験


IMG_5436.jpg
風鈴作り・風船当て・ヨーヨー釣りなど人気の子どもコーナー


250608132114439.jpg
みんなで大きな声で笑って気分もすっきり!笑いヨガ講座


DSC00829.jpg
サモサ・タコス・キーマカレー・焼きそば・チュロスなどの模擬店


DSC00864.jpg
 冷やしぜんざい、チャイなどを販売した喫茶コーナー 


DSC00806.jpg
      毎回人気のタロット占いコーナー
  
 
DSC00892.jpg
「あなたの健康度を計測します」健康チェックコーナー


本協会の活動を皆様に知っていただく目的で始まったこのイベント、回を重ねるごとに多くの方々の参加があり、楽しい輪が拡がっています。今回も楽しい出会いと交流の場となりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。


★このたびの手芸品の売上や模擬店などの収益は、バングラデシュなど途上国のこども達の教育支援のために役立てさせていただきます★

国際エンゼル協会 HOMEへ HOME お問合せ 個人情報の取扱い