国際エンゼル協会

Topics

バングラデシュでアイキャンプ(白内障手術)が行われました

2023年11月29日

エンゼルホームクリニックにて、佐賀県の眼科医による「NPO法人POSA」のお医者さんや看護婦さんがアイキャンプ(白内障無償手術)を行いました。エンゼルホームの子ども達も患者さんのお世話など、アイキャンプのお手伝いを頑張っていました。3日間で計96名の方へ手術する事が出来ました。


1700912642419.jpg


1700912642399.jpg


1700823145190.jpg


1700823145108.jpg

認定NPO法人として認定を受けました

2023年11月10日

当協会は11月10日に兵庫県より認定NPO法人として認定を受けました。これからもより一層社会の為に活動していきたいと思います。今後ともどうぞご支援いただきますようお願いいたします。なお、認定を受けたことにより、当協会への寄付は寄付金控除の対象となります。

秋のチャリティバザーにご協力ありがとございました

2023年10月22日

晴天に恵まれ絶好のバザー日和となった10月18日(水)、秋のチャリティバザーが開催されました。バザーを心待ちにされていた近隣の方々、他府県からも多くの方々にお越しいただき1,000人を超すお客様にお買い物を楽しんでいただくことができました。バザー開催にあたり品物を寄付して下さった方々、日本各地から宅配で送って下さった方々、そして準備や当日にお手伝いして下さった多くの皆様に心より感謝申し上げます。

 
DSC06723.jpg
       開場前から並ばれたお客様 


393635587_700374898800239_6818172371468582815_n.jpg
     たくさんのテントが並ぶ屋外売場


DSC06849.jpg
        室内売り場の様子


DSC06798.jpg
      様々な種類の靴が並ぶ靴売り場


DSC06753.jpg
     心を込めて作られた手芸品の数々


DSC06841.jpg
 バングラデシュの手工芸品「ノクシカタ刺しゅう製品」


DSC06767.jpg
     掘り出し物がいっぱいの和服売場

 
 
バングラデシュよりメッセージ

皆さん、こんにちは。10/18の秋のチャリティバザーは秋晴れの下、大盛況だったとお聞きしました。「いらっしゃいませ〜」「どうぞお買い求めください〜」皆様の力強く愛に溢れた声が伊丹の青空に響き渡っていたことと思います。その愛の心は遠くバングラデシュの子ども達にしっかりと届いております。バングラデシュの子ども達が夢を叶える為の支援をしてくださり、本当にありがとうございます。今、世界中で貧困や悲惨な戦火によって夢を奪われている子ども達がたくさんいます。皆様の愛をいただいて育っていったエンゼルホームの子ども達は、きっと世界中の子ども達を助ける立派な大人に育ってくれることでしょう。経済的に貧しい中でもあきらめず、夢に向かって頑張っているバングラデシュの子ども達の為に、これからもどうぞご支援よろしくお願いします。               
              バングラデシュ現地責任者 アジズル バリ 


 

この度の収益金はバングラデシュなど発展途上国の子ども達の教育支援・女性の自立支援に役立てさせていただきます。バザーの品物のご提供はいつでも受け付けております。皆様のご協力よろしくお願いいたします。


次回バザーは2024/4/10(水) です。バザー用品のご提供をよろしくお願いいたします

奨学生からの便り〜 感謝のスピーチより

2023年09月09日

日本の皆様、こんにちは。私はハリム・ウディンと申します。私はカパシアの農村で生まれました。父は土地を持たない雇われの農業従事者で、兄弟姉妹6人と母親の8人家族の私は、子どものころは経済的にはとても苦しい生活を送っていました。
私が7年生の時です。父は私が進級するために必要な学費が工面できず、私も仕方がないと諦めていました。その時の私を救ってくれたのが皆様の奨学金です。皆様のおかげで私は8年生に進級することができました。
皆様の奨学金は私が勉強を続ける上で無くてはならない物になりました。その後もSSC試験、HSC試験をクリアし、大学院を卒業するまで皆様の支援をいただきました。私は皆様に支えられ、経済的な不安もなく勉強に励むことができました。
現在、私はダッカのバングラデシュ中央銀行の副局長(総裁)を務めています。このように社会で成功することができたのも、皆様の支えがあったからこそです。今は私も地域の貧しい学生達を支援し、彼らが社会で活躍できるための手助けをしています。改めて今の自分があるのは皆様のおかげと感謝しています。長きにわたるご支援ありがとうございました。


CENTER_0001_BURST20230906171529577_COVER%BE%AEOK.jpg
 ハリム・ウディン(バングラデシュ中央銀行副局長)




☆ 過去の奨学生の便り ☆


「チャリティコンサート2023」を開催しました

2023年09月06日

9月2日、伊丹アイフォニックホールに於いて「チャリティコンサート2023」を開催しました。
第一部では東村眞理子代表理事とバングラデシュ現地責任者アジズル・バリが、38年に亘るバングラデシュでの活動のエピソードなどについてスライドを交え、和やかに話されました。
第二部では、混声合唱団「エンゼル」のコーラスと「フラ カ レイ ラウレッア」のフラダンスが行われ、美しいコーラスのハーモニーと優雅なフラダンスに会場は大きな拍手に包まれました。
まだまだ暑さ厳しい日でしたが多くの方々に来場していただき本当にありがとうございました。この日ご協力いただいた募金は、バングラデシュの子ども達の教育支援に役立てさせていただきます。


IMG_7245.jpg
東村眞理子代表理事と現地責任者アジズル・バリによる対談

374654457_673861691451560_8940939225119271339_n.jpg
       混声合唱団「エンゼル」

DSC06473.jpg
   古き良き時代を思い出させる懐かしい歌

IMG_7282.jpg
  蒼い海と空が目前に広がるかのような沖縄風の歌

IMG_7269.jpg
   フラダンス「フラ カ レイ ラウレッア」

IMG_7227.jpg
          活動紹介展示

371857396_673861654784897_2315201459418764751_n.jpg
         演奏後ロビーにて

バングラデシュ・スタディツアー報告

2023年08月19日

7月にバングラデシュのスタディツアーを開催しました。参加者の皆さんはエンゼルホームの子ども達との交流を中心に、YURIKOエンゼルスクールの文化祭に参加したり、奨学生の家訪問、識字教室の見学、ホームの子ども達との遠足などとても充実した楽しい時間を過ごすことができました。

<スタディツアーの様子 7/22〜7/30>

P7238886.jpg
        エンゼルホームに到着


IMG_5798%BE%AE.jpg
   YURIKOエンゼルスクールでの文化祭


IMG_5823.jpg
  校庭でハンドベルを演奏する参加者の皆さん


IMG_5908.jpg
     コナバリマーケットでお買い物


IMG_6163.jpg
    カパシア村で識字教室の卒業式に出席


IMG_6257%BE%AE.jpg
         識字教室を見学


IMG_6323.jpg
    DCEFの奨学生達と意見交換会


IMG_6239%BE%AE.jpg
   世界一大きな果物と言われるジャックフルーツ


IMG_6592.jpg
     エンゼルホームの子ども達と遠足


IMG_6728.jpg
    お別れ会で子ども達がダンスを披露


★次回スタディツアーは2023年12月2日(土)〜10日(日)の予定です。
現地の諸事情により日程等変更する場合がありますので詳しくは
 事務所までお問合せ下さい。

バングラデシュからの報告〜識字教室卒業試験

2023年06月24日

今年1月から6月迄の半年間、6教室で行われていた識字教室の卒業試験があり、178名の女性が試験を無事合格して卒業しました。


1687605299858.jpg


1687605299925.jpg


1687605299891%C0%B5.jpg

バングラデシュからの報告 〜TTC卒業式

2023年06月22日

6/22にTTC(職業訓練所)第85期生の卒業式が行われました。この日卒業した25名の生徒達は皆日本の皆さんのご支援に感謝していました。これから実家で縫製の内職をしたり、工場に働きに出たりと、ここで身につけた知識と技術を活かして頑張りたいと言われていました。

1687482091680.jpg


1687482091783.jpg


1687482091715.jpg

「楽しいボランティアひろば 2023」にご協力ありがとうございました

2023年06月06日

6月4日(日)に開催されたボランティアひろばでは、お天気にも恵まれたくさんの方々が来場されました。バングラデシュ料理や活動紹介に加え、ペルーの民族音楽、メキシコ料理など色々な模擬店もあり、とても賑やかなイベントになりました。


DSC_4048.jpg
     開場と同時に入場されるお客様 


DSC05202.jpg
  ビデオや展示でバングラデシュの活動を紹介
 

DSC05158.jpg
   人形や小物、タペストリーなどの手作り作品


DSC05169.jpg
   バングラデシュのノクシカタ刺しゅう製品販売


DSC05268.jpg
子ども達が売り子さんになり品物を販売したお楽しみバザー


DSC05314.jpg
     バングラデシュのサリーの着付け体験


DSC05238.jpg
      多肉植物の寄せ植えコーナー


351341759_1592697771220553_6865982053461854324_n.jpg
 木をつなげてモビールを作った子ども木工クラフト


DSC05207.jpg
  手作りのバッグを制作した手芸クラフトコーナー


DSC05345.jpg
  セサル・ラ・トーレさんによるペルー民族音楽演奏


DSC05300.jpg
  タコス・サモサ・カレー・から揚げなどの模擬店


DSC05194.jpg
      毎回人気のタロット占いコーナー
  

本協会の活動を皆様に知っていただく目的で始まったこのイベント、回を重ねるごとに多くの方々の参加があり、楽しい輪が拡がっています。今回も楽しい出会いと交流の場となりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。


★このたびの手芸品の売上や模擬店などの収益は、バングラデシュなど途上国の子ども達の教育支援のために役立てさせていただきます★

春のチャリティバザーにご協力ありがとうございました

2023年04月07日

うららかな春の好天気のもと、4月5日(水)に春のチャリティバザーが開催されました。春休みということもありお子様連れの方も多く、「いつもバザーを楽しみにしているのよ」と話される近隣の方や、遠く他府県からもたくさんの方にお越しいただき、1,000人を超すお客様で賑わうバザーとなりました。

バザー開催にあたり品物をご寄付して下さった方々、事前準備のためにボランティアして下さった皆様、そして設営から当日のお手伝いの為に集まって下さった200名を超すボランティアの皆様へ、心より感謝申し上げます。


DSC04620.jpg
     開場前から並ばれる多くのお客様


339732710_611676444350474_4255843666498503785_n.jpg
     たくさんのテントが並ぶ屋外売場


DSC_3137.jpg
        室内売り場の様子


DSC04685.jpg
     新鮮な野菜や果物が並ぶ当日売場


DSC04652.jpg
若いお母さんや子どもさんに人気だったおもちゃ売り場


DSC_3155.jpg
    様々な種類の靴やサンダルが並ぶ靴売り場


DSC04719.jpg
手作り作品や手編みのベストなどを販売する手芸品売り場


DSC_3158.jpg
 バングラデシュの手工芸品「ノクシカタ刺しゅう製品」


DSC04636.jpg
       当日売場の色とりどりのお花

 
 
バングラデシュよりメッセージ

1985年から続く皆様からのバングラデシュ支援も今年で38年になります。この間に、200人を超す子ども達がエンゼルホームにやってきました。彼らは皆様のご支援により、成長した今も幸せに暮らすことができています。またバングラデシュだけでなく、フィリピンやスリランカ、その他世界中の子ども達が皆様のおかげで幸せになっていきました。その源となるチャリティバザー、この春も天気にも恵まれ大成功だったと聞き、皆様のお力の偉大さに感謝の気持ちでいっぱいです。

これからもバングラデシュの子ども達やスタッフ一同、皆様が健康に過ごせますよう
お祈りしております。改めて、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

                   バングラデシュ現地責任者 アジズル バリ 


この度の収益金はバングラデシュなど発展途上国の子ども達の教育支援・女性の自立支援に役立てさせていただきます。バザーの品物のご提供はいつでも受け付けております。皆様のご協力よろしくお願いいたします。


次回バザーは2023/ 10/18(水) です。バザー用品のご提供をよろしくお願いいたします

国際エンゼル協会 HOMEへ HOME お問合せ 個人情報の取扱い