認定NPO法人として認定を受けました
当協会は11月10日に兵庫県より認定NPO法人として認定を受けました。これからもより一層社会の為に活動していきたいと思います。今後ともどうぞご支援いただきますようお願いいたします。なお、認定を受けたことにより、当協会への寄付は寄付金控除の対象となります。
秋のチャリティバザーにご協力ありがとございました
晴天に恵まれ絶好のバザー日和となった10月18日(水)、秋のチャリティバザーが開催されました。バザーを心待ちにされていた近隣の方々、他府県からも多くの方々にお越しいただき1,000人を超すお客様にお買い物を楽しんでいただくことができました。バザー開催にあたり品物を寄付して下さった方々、日本各地から宅配で送って下さった方々、そして準備や当日にお手伝いして下さった多くの皆様に心より感謝申し上げます。
バングラデシュよりメッセージ
皆さん、こんにちは。10/18の秋のチャリティバザーは秋晴れの下、大盛況だったとお聞きしました。「いらっしゃいませ〜」「どうぞお買い求めください〜」皆様の力強く愛に溢れた声が伊丹の青空に響き渡っていたことと思います。その愛の心は遠くバングラデシュの子ども達にしっかりと届いております。バングラデシュの子ども達が夢を叶える為の支援をしてくださり、本当にありがとうございます。今、世界中で貧困や悲惨な戦火によって夢を奪われている子ども達がたくさんいます。皆様の愛をいただいて育っていったエンゼルホームの子ども達は、きっと世界中の子ども達を助ける立派な大人に育ってくれることでしょう。経済的に貧しい中でもあきらめず、夢に向かって頑張っているバングラデシュの子ども達の為に、これからもどうぞご支援よろしくお願いします。
バングラデシュ現地責任者 アジズル バリ
この度の収益金はバングラデシュなど発展途上国の子ども達の教育支援・女性の自立支援に役立てさせていただきます。バザーの品物のご提供はいつでも受け付けております。皆様のご協力よろしくお願いいたします。
次回バザーは2024/4/10(水) です。バザー用品のご提供をよろしくお願いいたします
奨学生からの便り〜 感謝のスピーチより
日本の皆様、こんにちは。私はハリム・ウディンと申します。私はカパシアの農村で生まれました。父は土地を持たない雇われの農業従事者で、兄弟姉妹6人と母親の8人家族の私は、子どものころは経済的にはとても苦しい生活を送っていました。
私が7年生の時です。父は私が進級するために必要な学費が工面できず、私も仕方がないと諦めていました。その時の私を救ってくれたのが皆様の奨学金です。皆様のおかげで私は8年生に進級することができました。
皆様の奨学金は私が勉強を続ける上で無くてはならない物になりました。その後もSSC試験、HSC試験をクリアし、大学院を卒業するまで皆様の支援をいただきました。私は皆様に支えられ、経済的な不安もなく勉強に励むことができました。
現在、私はダッカのバングラデシュ中央銀行の副局長(総裁)を務めています。このように社会で成功することができたのも、皆様の支えがあったからこそです。今は私も地域の貧しい学生達を支援し、彼らが社会で活躍できるための手助けをしています。改めて今の自分があるのは皆様のおかげと感謝しています。長きにわたるご支援ありがとうございました。
「チャリティコンサート2023」を開催しました
9月2日、伊丹アイフォニックホールに於いて「チャリティコンサート2023」を開催しました。
第一部では東村眞理子代表理事とバングラデシュ現地責任者アジズル・バリが、38年に亘るバングラデシュでの活動のエピソードなどについてスライドを交え、和やかに話されました。
第二部では、混声合唱団「エンゼル」のコーラスと「フラ カ レイ ラウレッア」のフラダンスが行われ、美しいコーラスのハーモニーと優雅なフラダンスに会場は大きな拍手に包まれました。
まだまだ暑さ厳しい日でしたが多くの方々に来場していただき本当にありがとうございました。この日ご協力いただいた募金は、バングラデシュの子ども達の教育支援に役立てさせていただきます。
バングラデシュ・スタディツアー報告
7月にバングラデシュのスタディツアーを開催しました。参加者の皆さんはエンゼルホームの子ども達との交流を中心に、YURIKOエンゼルスクールの文化祭に参加したり、奨学生の家訪問、識字教室の見学、ホームの子ども達との遠足などとても充実した楽しい時間を過ごすことができました。
<スタディツアーの様子 7/22〜7/30>
★次回スタディツアーは2023年12月2日(土)〜10日(日)の予定です。
現地の諸事情により日程等変更する場合がありますので詳しくは
事務所までお問合せ下さい。
バングラデシュからの報告 〜TTC卒業式
「楽しいボランティアひろば 2023」にご協力ありがとうございました
6月4日(日)に開催されたボランティアひろばでは、お天気にも恵まれたくさんの方々が来場されました。バングラデシュ料理や活動紹介に加え、ペルーの民族音楽、メキシコ料理など色々な模擬店もあり、とても賑やかなイベントになりました。
本協会の活動を皆様に知っていただく目的で始まったこのイベント、回を重ねるごとに多くの方々の参加があり、楽しい輪が拡がっています。今回も楽しい出会いと交流の場となりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
★このたびの手芸品の売上や模擬店などの収益は、バングラデシュなど途上国の子ども達の教育支援のために役立てさせていただきます★
春のチャリティバザーにご協力ありがとうございました
うららかな春の好天気のもと、4月5日(水)に春のチャリティバザーが開催されました。春休みということもありお子様連れの方も多く、「いつもバザーを楽しみにしているのよ」と話される近隣の方や、遠く他府県からもたくさんの方にお越しいただき、1,000人を超すお客様で賑わうバザーとなりました。
バザー開催にあたり品物をご寄付して下さった方々、事前準備のためにボランティアして下さった皆様、そして設営から当日のお手伝いの為に集まって下さった200名を超すボランティアの皆様へ、心より感謝申し上げます。
バングラデシュよりメッセージ
1985年から続く皆様からのバングラデシュ支援も今年で38年になります。この間に、200人を超す子ども達がエンゼルホームにやってきました。彼らは皆様のご支援により、成長した今も幸せに暮らすことができています。またバングラデシュだけでなく、フィリピンやスリランカ、その他世界中の子ども達が皆様のおかげで幸せになっていきました。その源となるチャリティバザー、この春も天気にも恵まれ大成功だったと聞き、皆様のお力の偉大さに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもバングラデシュの子ども達やスタッフ一同、皆様が健康に過ごせますよう
お祈りしております。改めて、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
バングラデシュ現地責任者 アジズル バリ
この度の収益金はバングラデシュなど発展途上国の子ども達の教育支援・女性の自立支援に役立てさせていただきます。バザーの品物のご提供はいつでも受け付けております。皆様のご協力よろしくお願いいたします。
次回バザーは2023/ 10/18(水) です。バザー用品のご提供をよろしくお願いいたします
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年06月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年11月
- 2022年09月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年01月
- 2018年08月
- 2018年07月